器台付土器

  • 0円(税込)
在庫状況 売約済 ありがとうございました

矢作揚がりの器台付土器。角が取れ、丸みがあり、矢作川、もしくはその支流で埋まっていたもの。器台付自体(サイズが合う同遺跡発掘品)数は多くありませんが、小ぶりなものはさらに少ないです。口縁に小さなソゲはありますが、割れ、ニュウもない、かなり状態良好のものです。花器として最適です(性質上、直接水を入れてのご使用はお薦め致しません)。弥生~古墳時代。

直径 9-9.5  高さ 14.5 (cm)