蒔絵膳形香炉

  • 0円(税込)
在庫状況 売約済 ありがとうございました

小さな蒔絵膳の形をした香炉(もしくは小さな大名火鉢形香炉)。本来は小さな膳(雛道具?化粧道具?)で、後に天板を丸く切り抜き香炉に転用したもののようです。うまく加工していますが切り口の小口を見ると時代が異なるのが確認できます。蒔絵は非常に技術の高いもので、堅牢、上質、品格があり桃山〜江戸初期頃のものと考えます。銅器はオリジナルのものではなく後から合わせたものですが室町時代の銅鋺です。香炉として勿論、花器に見立てても良いでしょう。擦れ、煤汚れ、カケなど時代相応の経年による変化がございますので画像にてご確認の上ご注文下さい。


縦 12.5 横 12.5 高さ 8(cm)