檀像大日如来像

  • 0円(税込)
在庫状況 売約済 ありがとうございました

法界定印を結んだ胎蔵界大日如来像もしくは宝冠阿弥陀如来像かと思います。硬さのある材で緻密に彫られており所謂檀像と呼ばれるもので少しですが肩や下半身衣部分に截金の残りが見られます(胸の開いた部分の金彩は筆に描かれています)。檀像は本来白檀などの香木で彫られた渡来した唐時代の像ですが、本品はそれに則し榧や桜材などの硬い木材を代用して日本で製作したものでしょう。やや赤みのある材で詳細は判断できません。五智宝冠には化仏も彫られており高い技術を持った仏師の作であることが容易に判断できるかと思います。組んだ手の両方の親指破損、角などに小さなカケ、色の変化など時代相応の経年変化はございますが魅力を損なうものではなく時代を考慮しても状態は良好と言って差し支えないと思います。厨子は時代が下がるもので後から合わせたものです、養生用とお考え下さい。鎌倉時代。


本体 縦 2.3 横 3.5 高さ 5、 厨子 縦 4 横 6 高さ 7.5(cm)