銅製桃形盃

  • 0円(税込)
在庫状況 売約済 ありがとうございました

縁起の良い桃形で時代を経た味わいに程良く鎚目が残り、金属製でありながらも柔らかな印象。内側は朱の漆を施してあり、提げて使えるように金具が取り付けてあります。凹みがあり、外側から圧がかかったようで内側に出て漆が剥がれている部分もございますが塗りの全体の圧着は強いです。盃として使われていたものですが、やや大ぶりですので片口としても使えるかもしれません(そこが丸いのでやや安定感の物足りなさはございます)。容量は約1号(180ml)。注ぎ口の切れは良いとは言えませんので予めご了承下さい。半分くらいの量になるとだいぶ良くはなります。江戸時代。


縦 11.5 横 10 高さ 4.5(cm)