view cart
home
all items
ordering info
blog
contact
menu
my account
0 items
古美術 三坂堂 online shop
home
all items
ordering info
blog
contact
古美術三坂堂TOPへ
ホーム
>
土師器 伝)伊勢五十鈴川出土
土師器 伝)伊勢五十鈴川出土
0円(税込)
型番
S027
在庫状況
売約済 ありがとうございました
sold out
特定商取引法に基づく表記(返品等)
赤っぽい肌、良く焼成されたシャープな造形、黒いカーボンが非常に良い景色の土師器。茶碗の寸法ですが、本来は盃として生まれたものと思います。土臭はあまりなく、底は丸く、安定はしませんが、少し傾くぐらいなので茶碗に見立てても面白いかもしれません。思いを馳せて、濁酒などを飲んでもワイルドで良いと思います。縁に欠けはございますが、状態は良好と考えます。伝 三重縣伊勢市宇治館町五十鈴川上宮出土ト伝 と箱にあります。古くから清流とされ、和歌にもたびたび歌われ、何と言っても伊勢神宮と深い関わりのある五十鈴川からと聞くと魅力も増します。古墳時代。
国名 : 日本
サイズ: 直径 13 ×高さ 4.5-5(cm)